◆ 電子レンジやっと買えた・・・ | イタリアよもやま話

◆ 電子レンジやっと買えた・・・

遂に買いました、電子レンジ。(安もんですけど、日本製です!はた

イタリア料理って、あまりいろいろ残ったりしないし(それは我が家だけかも・・・)
小鉢に入れるようなものも無く、温めなおすというのも少ない。
しょっちゅう使うのはオーブンで、レンジはあまり利用価値がないので
日本ほどの必需性では無いのですが、
あればあったで便利。
冷凍肉の解凍や、お鍋を汚さずマグカップで牛乳を温める、なんていうレンジの基本だけでも
充分買った甲斐を感じます。

何故、レンジが買えなかったのか、というと
夫がレンジ反対派だか ら。
電磁波が体に悪いとか、
電子レンジで加熱した食品の体への影響がはっきりと科学的に保証されていないだとか、
難しいこと言ってます。
でも、
電子レンジともち米があったら、
イタリアでもお餅が作れる
と言うのを知ってから
私の電子レンジ願望がフツフツと・・・

でもヴェネツィアだと家電の購入は、ちょっと億劫なんで すよね。
余程大きなものは、運んでもらうけれど
電子レンジとか、プリンタとか、あの程度の大きさ・重さ の物が一番億劫。
私一人では行く気しません・・・。
うちでは、重いものは全部夫が持つ、という風になってる んです。
最初っから そういう癖をつけたんです。

犬わん?
家事は億劫がる夫ですが、何故か重いものを持つのは平 気。
不思議な性格ですが、スーパーなどで沢山の買い物して も、
すすんですべてのショッピングバックを持って階段を上がってくれます。
ありんこ

でも、
電子レンジの場合、当の夫が買いたくないとなると・・・。

ところが最近、実家の年代物の電子レンジ
あるんです、彼の実家には。彼もそれを使って育ったのにさぁ・・・
壊れたので、新しいのを見つくろって買ってきて、とお金を渡され、
一緒に買いに行くことに。
そこで安売りされてたのが、PANASONICだったので(電化製品は日本製しか買わない私
『私も欲しい~!』
ということになり、彼は店頭で猛烈に機嫌を悪くなったけど、
『私が払うし、私が使うんやから!自分で持って帰るし!』
ということで、ついに押し切って買いました!
ここまで言われたら、誰も反対できひんわな・・・。
今まで買わなかったのは、
彼のポリシーを尊重する意味もあったんですからねぇ~。